2020年3月から集め始めたホットウィールにはトレジャーハントと呼ばれる少しレアなアイテムが存在し、いつか欲しいなぁ…って思っていましたがオークションで意外と安く簡単に手に入りました。

初THはお金で解決するコトに…。
さらにレアなスーパートレジャーハントと呼ばれるアイテムもあるみたいですね。
コレクターとしてはこちらもいつかは手に入れてみたいです!
初めてのトレジャーハント!
カラーリングに一目惚れして購入しようと思ったらまさかのトレジャーハントだったみたいです。


記念すべき初THなので大事にしたいです。

最近のモノは上記写真の様なマークが付いているようで写真は撮っていませんが台紙の内側に(ミニカーに隠れた場所)
トレジャーハントなら銀色のマーク
スーパートレジャーハントなら金色のマークが台紙に付いているみたいです。
なんかチョコボールの金と銀のエンゼルマークの様な扱いで可愛いですね。
そして今月販売分のTHは人気がない車種の為、売れ残っていたとTwitterのフォロワーさんが言っていたので
「私も欲しいっ!」
と思い仕事の合間にお店に立ち寄って購入することが出来ましたっ!


涼しげな透明パーツで作られた綺麗な配色。
何より私は黄色が大好きなので買えて良かったです!フォロワーさんありがとうございました。

今回初めて売場で見付けることが出来ましたが土曜日が仕事の私は発売日に売場に行けないので
売場でTHを見付けることはもう当分ないんだろなぁ…。
4月に買えなかったモノ。
ホットウィールはトミカと違い同じ車種がたくさんお店に並ばないし、無くなってもほとんど再入荷することがないのである時に買わないと手に入らないみたいです…。
出会いを大切にしないといけないおもちゃなんですよね。
発売日翌日にお店に行って買えなかった「マテル・ドリーム・モービル」をオークションで購入しました。


このレトロだけど未来的なデザインがとても気に入ってます!
開封用にもう1個欲しいところですね。
360°観賞システム
やっと開封用の「ロッキン’サンタ・スレッド」が手に入りましたのでさっそく撮影しました!

ドラッグorフリックで360°回転します!お好きなアングルで観賞出来ますよ♪

プレゼントを積んで走るサンタさん。すごい前傾姿勢なところを見ると慌てん坊どころではなさそうですね。
サイドの金メッキが驚くほど輝いているのが1番のお気に入りポイントです!


これぞクリスマス!っていうぐらいクリスマスしています。
これでサンタが塗装されていれば言うことなかったんですけど200円なのでこれ以上求めてはいけませんね…。
まとめ
ホットウィールの初トレジャーハントのお話しと購入報告、ROCKIN’SANTA SLEDの紹介でした。
ホットウィールの購入は毎月1回の楽しみでしたが我慢出来ずにオークションを見ては買ってしまいます。
元々の値段が安いので買い過ぎないように注意しないと…。
そろそろ置き場所も考えないとなぁ…うん。
コメント