今年の3月にTwitterの情報でヤマダ電機のホットウィール100円セールを知りホットウィールという名の沼にはまってしまいました。
子供が小さかった頃は一緒にトミカを集めていましたがホットウィールにはまた別の魅力があるんですよね。
ホットウィールでは実在するクルマが人気みたいで人気車種は発売日になくなり人気のない車は売れ残ってます。
それが毎月続くので大量の売れ残りが溜まったお店はどうしているんだろうと少し疑問でしたがイオンでは定期的にセールをやっているみたいですね!
8月6日〜18日の期間限定でホットウィールのベーシックカーがまさかの5台で250円(税別)1台50円には驚きでした。
お店によって在庫の車種は異なり、Twitterの情報を見る限りでは良い買い物が出来た人もいるみたいです。
私はセール3日目の土曜日の夜に仕事を早く切り上げてお店に行ったので売場の状況はこんな感じでしたよ。

実車とは程遠い架空車や謎車で埋め尽くされた素敵なセール会場でした。笑
まぁでもコレクションとして人気車種は欲しいので実車も購入はしますが私がホットウィールに求めているのは面白くてカッコいいモノだったりします。

まだまだ見たことないホットウィールと出会えて楽しいですね。
他のお店にはどんな謎車が残っているのかが気になり日曜日に別のイオンにも行ってみましたがそこはホットウィールの取り扱いがなかったようです…。
この日もホットウィールを買えるとばかり思っていたので、仕方なく同じモール内にあるトイザらスへ!

ここでもまだ見た事ないホットウィールを見付けることが出来て嬉しかった!
セールで買ったモノと思われそうなラインナップですがこちらは通常の値段です。
ホットウィールのベーシックカーって元々安いから結局買ってしまいます…。
今年のお盆休みは旅行もキャンセルしてしまったので出掛けた時は近場のイオンに行って素敵な謎車を見付けたいと思います。
コメント