今日は2011年にマクドナルドから発売されたハッピーセットのおもちゃ紹介です!
最近オークションで手に入れたのですが既に開封されたのとされてないモノが混ざってたので今日は珍しく開封されたハッピーセットのおもちゃを紹介します!
2006年にディズニーがマクドナルドとの契約を打ち切った事により日本のアニメのおもちゃがハッピーセットを埋め尽くしてしまいました。
この時期からハッピーセットに魅力を感じなくなってしまって集めるのをやめてしまったんですよね…。

ディズニー復活して欲しい!
アイテム紹介

2007年に発売されて記録的大ヒットとなり過去最高の1000万個を売り上げた「マックデジ」から4年の歳月が流れマクドナルドオリジナルのデジタルゲーム「マックデジ アニマル」が誕生しました。
ぱくぱくカエル


発売当時にこのマックデジ アニマルがどの程度のおもちゃなのか確認する為に1番可愛いこの「ぱくぱくカエル」を買って遊んだのを覚えてます。

赤色のボタンを弾いて球をカエルの口に入れるゲームです。球がカエルの口に入るとライトが光りカエルが鳴きます。
7回入るとCMでお馴染みのあのメロディーが流れ光ります!
難易度:★★☆☆☆
腹ぺこパンダ


先に紹介したカエルと異なり今度はパンダの顔をしたパチンコ風のデジタルゲームになってます。

右側のパンダの手を弾くことで赤色の舌で球を打ち出して球を穴に入れるゲームで口の穴に入れる事で音が鳴り、こちらも7回成功するとメロディーが流れます!
難易度:★★★☆☆
ぐるぐるゾウ


パッと見た感じはカメにしか見えませんでしたがよく見るとゾウですね。

ゾウの鼻部分をピンボールの要領で引っ張って弾くと球が打ち出されます。写真には写ってませんが本体の螺旋状のコースの中に穴が空いていて真ん中の穴に入るとゾウの鳴き声が!7回目にメロディーが流れます。
難易度:★★★★☆
ぱくっとカバ


ぱくぱくカエルと同じゲーム性のおもちゃです。カエルの方はUFO的な宇宙船型の台座でしたがカバの方は樽の様な形状になってます。

黄色ボタンを弾いてカバの口に球を入れるゲームです。球が入ると光りカバが鳴きます!こちらも7回目にあのメロディーが流れます!
難易度:★★☆☆☆
腹ペコモンキー


こちらは腹ペコパンダと同じゲーム性のおもちゃになっています。おもちゃの形は丸型のパンダに比べ楕円形に近いです。

モンキーの手を引っ張って球を弾いて口に入れるゲームです。口に入ればモンキーが鳴き、それ以外は何も起きません…。言うまでもないですが7回目はあのメロディーです。
難易度:★★★☆☆
ぐるぐるクジラ


今度はぐるぐるゾウと同じゲーム性のおもちゃです。こっちはパッと見ただけでクジラだと分かりますね。

クジラの尻尾を引っ張って弾くと球が飛び出し遠心力で螺旋の中心の穴を目指すゲームです。こちらも中心の穴に入るとクジラが鳴くみたいです。言うまでもなく7回目のお楽しみも…。
難易度:★★★★☆
まとめ
2011年に発売された「マックデジ アニマル」の紹介でした!
決められた穴に球を入れる事が出来るとご褒美にそのモチーフになった動物の鳴き声が聞ける仕組みになっているのですが、今回は全て電池が切れていたので鳴き声は聞けませんでした。
昔から持っていたぱくぱくカエルは確かに「ゲコゲコ」と鳴いてました。
パンダとかカバの鳴き声聞いて見たいけどハッピーセットのおもちゃの電池交換て大変なんだよな…。
コメント