海外製ホットウィールのエッグチョコを買った感想を述べようと思う。

ホットウィール
この記事は約4分で読めます。

Twitterでホットウィールのエッグチョコが販売されているのを知り嫁に買い物ついでに買って来て欲しいとお願いしてました。

嫁

20箱売ってるけど全部買う?

って仕事中に連絡がありましたがどんなのか知らないしそんなにいらないと伝えて結局、3個入りを7箱買って貰いました!

先に感想を述べますが個人的にはあまりオススメはしませんっ!

satoshi
satoshi

クオリティー低すぎ!

まぁ私の好みの問題なのでホットウィールが大好きな方は愛せるのかも知れません…。

シール多すぎるしもうちょっと頑張って欲しかった。いつもより簡単になりますが一応、紹介しまーす。

Zaini Hot Wheels Egg Chocolate

Zaini Hot Wheels Egg Chocolate

Zaini ザイーニという海外のメーカーが販売している食玩なので輸入商品を販売しているお店に行けば見付けられる思います。

嫁は「caferrant カフェランテ」というお店で見付けて来たそうです。

エッグチョコの開封か

甘くて美味しいチョコレートの中に白い半透明なかカプセルが入ってます。日本で販売されているフルタ製菓のチョコエッグのチョコは内側が白いですがザイーニ製は普通のチョコレートでした。

カプセルの中身

カプセルを開けると中には小さな車のおもちゃ(ホットウィール)が入ってます。何か良さげに見えますが実際は…。

開封レビュー

3個入り×7箱=21個

7箱も買った理由はおもちゃの種類が20種類程度あるとの事なので3個入りを7箱買うと21個になるからです。もちろんダブらずに揃うと思ってませんけどね。

カーモデル

カプセルの中身

一部塗装のされたおもちゃもありますが基本的に単色のチープなおもちゃです。

シール貼り付け後
フロントビュー

ホットウィールでは有名なボーンシェイカーはこんな感じです。せめて骸骨の頭パーツだけでも色分けしてくれてたらなぁ。

ラバー製アイコン

カプセルの中身

おもちゃの種類は大きく分けて2種類あって1つはカーモデルのおもちゃともう一つは写真の様なラバー製のアイコンとなっています。

21個の結果は…。

satoshi
satoshi

・・・。

21個中9種類のおもちゃが出て来ました!残りは全てダブりです。

ダブるのは全然良いのですがシールがかなり多くちょっと見た目がね…。

せめてボディとガラス部分だけでも別パーツによる色分けがされているとだいぶ違ったのになぁと思います。

カプセルの違い

おもちゃとカプセルの違い

最後に気がついたコト。カーモデルのカプセルは白い半透明の艶のあるカプセルですが、ラバー製のアイコンのカプセルは色は同じですが触った感じがザラザラしたカプセルに入ってました。

まぁエッグチョコに入ってるので開封する寸前にどちらかのおもちゃが分かるだけの話しですけど…。

まとめ

Zaini ザイーニが販売しているホットウィールのエッグチョコの開封レビューでした。

「安い食玩だし仕方ないっ!」と思う方もいると思いますがチョコエッグを販売するフルタ製菓さんならもっと凄いおもちゃだったんだろなぁと思ってしまいます。

ホットウィールが好きなので少し残念で仕方ありませんでしたね…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました