日曜日の朝、デアゴスティーニさんから7月分の定期購読便が届きましたよ。
幅は狭くなったけど高さは倍以上の大きな箱でした今月は22号〜26号の5冊です。
とりあえず今日は6月分を組み立てないとな‥うん。
「つくって あつめる スヌーピー&フレンズ 」第21号

6月に届いた定期購読便の最後の1冊、第21号を組み立てますッ!
第21号の付属パーツ

第20号から作り始めた【ファン納得の定番シーン-初登場シーン】の続きを作る為のパーツが入っていました!

【ファン納得の定番シーン-初登場シーン】の奥壁・左右の壁と花壇パーツと【イースターシーズン/3兄弟】の外壁パーツです。

第21号に付属しているフィギュアは初登場シーンのスヌーピーでした!当時はまだ4足歩行だったんですね。
第21号の組み立て作業

第20号から作成に入った【ファン納得の定番シーン-初登場シーン】を準備します。

花壇パーツに花を取り付けます。マガジンには取れやすい場合は接着剤を…って記載されていましたがユルユルでしたので止めました。

【ファン納得の定番シーン-初登場シーン】の奥壁に青色の壁紙シール貼り付けます。
空気が入ったり折れたりしないように慎重に…。シールの裏紙は一気に剥がさない方が良いですね。

組み立てた【初登場シーン】にスヌーピーのフィギュアを設置して第21号の組み立ては完了。

次は【イースターシーズン/3兄弟】の外壁の取り付け作業です。

各シーンの左右の壁と外壁をネジを使用して取り付けます。隙間での作業なのでネジを落とさないように…。

【イースターシーズン/3兄弟】に外壁が取り付けられました。だいぶボックスっぽくなりましたね。
天井はどのシーンでもまだ付いていないので早く組み立てて小さなボックスを作りたいです。(収納しづらいしね。)
第21号の完成

第21号では【ファン納得の定番シーン-初登場シーン】の奥壁と左右の壁を取り付け、初期の4足歩行のスヌーピーを設置しました。

【秋のシーン-3兄弟】には外壁(外側の赤色の壁)が付きました。
まとめ
デアゴスティーニ「つくって あつめる スヌーピー&フレンズ 」第21号を組み立てました!
第21号では【ファン納得の定番シーン-初登場シーン】と【秋のシーン-3兄弟】の続きを組み立てました。
どちらも完成するまであと少しなので、7月の定期購読便で届いた新たな5冊を今度こそ7月中に作りたいと思います‥うん。
コメント