ホームセンターの天板にアイアン脚を付けてワトコオイル塗ったらカッコいい作業机が完成した!

DIY
この記事は約8分で読めます。
satoshi
satoshi

お久しぶりです。

約1ヶ月ぶりの更新になりました…別にサボってた訳ではなくちゃんとした理由があるんですよ。今日から徐々に更新していこうと思います。

これまでの経緯。

ある日、美少女プラモデルを組み立てていたのですが、ランナーが多くパーツ探しに時間が掛かり、A3サイズの机での作業に限界を感じました。

そこで思い付いたのがクローゼットのおもちゃを片付けてここに秘密基地的な作業机を作る計画!

satoshi
satoshi

この小さい机はもう要らないっ!

嫁にそう伝えA3サイズのテーブルは他で使ってくれそうな所に持って行ってもらいました。

そして始まったクローゼットの中のおもちゃ整理。

↑こんな感じで思い出に浸りながらクローゼットの中のおもちゃを1/5程度出した所で気がつきました…。

satoshi
satoshi

このおもちゃクローゼットから出しても置くとこないよね…?

この時点で既に何日か経過していて、戻すにも戻せない状態で撮影ブース兼作業机だったテーブルも失っていました…。

こんな写真撮影もできない散らかった状態で途方に暮れていると…。

嫁

この部屋を娘に渡して上の2部屋使ったら?

って嫁が言ってくれたので、ここからおもちゃ部屋の引っ越しが始まりました。

そして念願のおもちゃ部屋と作業部屋を手にする事ができたので、部屋にぴったりな作業机を作る事になりました。

カッコいい作業机を作ろう!

前置きが長くなりましたが、これまでの経緯はこんな感じで今日のテーマの作業机作りに入りたいと思います。

1人暮らしを始めた息子の部屋を作業部屋にして、このロフトの下スペースにぴったりな作業机を作る計画です。

天板選び。

家の近所にあるスーパービバホームにやって来ました。天板と言っても色んな種類の木材に色んなサイズが売ってます。

「杉ムクボード」は1820mm×910mm厚さ24mmの木材はなんと¥3980っ!(税込¥4378)

魅力的な価格でしたが、欲しかった厚みは30mm以上だったので高かったけど、厚さ30mmのパイン集成材に決めました。

ビバホームでは1カット50円でしてくれるので2カット依頼し、天板に塗るオイルも購入。既に¥16005(税込)の出費です…。

ネットを見てると厚さ24mmの天板で机を作っている人もいるので、安価な天板でも問題は無いのかも知れませんね。

天板以外の材料。

まずは大人気の「ワトコオイル」!お店には200ml入りと1000mmℓ入りが売っていたので私は「ダークウォルナット」の1000mlにしました。

正確に測ってはいませんが今回で使ったオイルは約500ml程度だと思います。

次は机をDIYする上で天板の次に必要な物はテーブル脚ですよね。木材で作る人もいますが、私はなるべくしっかりした作業机を作りたいのでインターネットで「アイアン脚」を購入。

ガタつきを防止してくれるアジャスターが付属していましたが、天板と接続する為の木ネジは付属していないタイプでした。

黒色の木ねじを探しましたが売って無かったので仕方なく、一般的なシルバーの木ネジを購入。嫌なら塗ればいいしまぁ良いかな。

最後は作業する為の道具は100円ショップのダイソーで揃えました。

satoshi
satoshi

総額は¥23672(税込)!高い天板を選んだので思ったより大きな出費…。

作業机の作成。

まずは天板の研磨作業。「ワトコオイル」の背面の説明通りに#180〜#240の紙ヤスリで磨きました。

「ワトコオイル」の1回目の塗布。約15分〜30分放置後にウエスト等で拭き取り。

拭き取った後は2回目の塗布になりますが、炎天下の中での作業だし、こちらは裏面なので2回目の塗布をやめて、脚の取り付けに入ります。

木ネジで固定する前に下穴を開ける必要があります。天板を貫通しない様にマスキングテープで目印をしています。ドリルビットの先端から25mmの位置にマーキング。

satoshi
satoshi

天板に打つ木ネジの長さは天板厚さの8割程度が良いみたい!

天板の上に脚を置いて、下穴を開ける位置をボールペンでマーキングしました。

目印の中心に下穴を開けているところ。

そして木ネジで天板と脚を固定。先に裏側から組み立てると、テーブルを起こせるので表面の研磨や塗布が楽な姿勢で作業ができますよ。

あまりにも外が暑いので表面の加工はクーラーの効いた部屋の中で作業開始。

裏面はペイントローラーで塗布しましたが意外と周りに飛び散っていたので、部屋の中での作業は平ハケを使用しました。

1回目の塗布が完了。匂いが強いのと身体には悪そうなので、部屋で作業する場合は換気をしっかり行なって下さいね。

2回目のワトコオイルの塗布は1回目の1/4程度の量でいいみたいですよ。

2回目の塗布後は濡れた状態で、#320〜#400程度の耐水ペーパー(私は#600を使用)で研磨すると、細かい木屑が天板の細かい部分に入り込み、滑らかな仕上がりになるみたいです。

作業机の完成

完成した作業机をロフトの下のスペースに入れてみるとこんな感じに!

大きな作業スペースが誕生しましたっ!これでランナーの多い美少女プラモデルもストレスなしに組み立てが出来そうです。

横幅は1780mmで奥行きが700mmの作業机の完成。色や大きさは予定通りの仕上がりです。机の下は2段のカラーボックスを設置して収納を作ろうと思います。

息子に作業部屋を作る計画を伝えたら誕生日プレゼントに椅子をくれました。

嫁から貰った誕生日プレゼントのエアブラシ「NITRO-COMP V1」を机に置いてもまだまだ広いです!

これから照明を付けたり棚を作ったり、引っ越したおもちゃの整理も残ってますが、とりあえず写真撮ったりできる様になったので、少しずつブログ更新頑張りますのでまたよろしくお願いします。

DIY
スポンサーリンク
シェアお願いします。
satoshiをフォローしてみる?
satoshi

最近はミニチュアとかカプセルトイのレビューが多め。だけど老眼が進みそろそろ辛くなってきました。

satoshiをフォローしてみる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました