明日の苺狩りに備えて今日は1日家でのんびりできたので、まさかの2記事投稿となりました。

せっかく発売日の1日前に届きましたが昨日はプラモデル作成で忙しく開封出来なかったので、発売日の今日に簡単にレビューしたいと思います。
QBINE「ピタッとウサタンク」

商品名 | QBINE(キューバイン)ピタッとウサタンク |
発売日 | 2025年3月15日 |
価格 | ¥1870(税込) |
セット内容 | ウサタンク本体×1体・ウサキュー(シカクタイプ シアンVer.)×1体・シール×1枚 |
対象年齢 | 3歳以上 |
BANDAIの新しい合体ロボシリーズ「QBINE-キューバイン」が発売されました。ウサギによく似たウサキュー達は、吸盤ジョイントで合体するQBINEに乗って地球を侵略ッツキする事が目的!ウサキュー達は地球のあらゆるモノにくっついて冒険するぞ!
パッケージ&内容物の確認


まずはパッケージから見ていきましょう。中身の見えないボックスタイプで正面には製品のCG画像が載ってます。この商品には取扱説明書が付属していないそうなので背面に、内容物や組み立て方、キューバインQ&Aが記載されています。


パッケージの側面にはキューバインの説明や合体作例が画像で紹介されてます。

可愛い顔して地球侵略が目的みたい。


パッケージ天面には色なモノにくっつけて遊んでいる画像が載っていて、底面には注意事項が記載されていました。

それでは開封。パッケージの中は段ボール紙で保護されており、商品が袋の中に入ってます。

なかなかお目にかかれない長い袋に入ってました。

内容物こんな感じ。吸盤ジョイントで合体する「ウサタンク」は4つのパーツで構成されているのが分かりますね。「ピタッとウサタンク」に付属しているウサキューは(シカクタイプ シアンVer.)みたいです。付属のシールは好きなシールを好きな所に貼るタイプみたいですね。
WEB取扱説明書


QBINEには取扱説明書が付属していない為、箱に載っているQRコードをスキャンしてWEB取扱説明書を見る必要があります。
しかしながら遊び方が簡単な為、特に見る必要はないと思います。
製品チェック

まずはパッケージ通りの「ウサタンク」を吸盤ジョイントでくっつけて組み立てました。
吸盤の強度も強すぎず弱すぎない絶妙な感じ!確かに対象年齢が3歳以上なので、ちゃんと配慮されてますね。


ウサタンクのコアパーツは透明カプセルを引っ張ると外せて、それなりの保持力もあり良い感じ。

中にウサキューを入れて遊べます。ここで1つの良くない点を述べると、タイヤは回る様にできてますがコロ走行はほぼできません…。
やっぱりタイヤ付きのおもちゃは転がして遊びたいですから少し残念ですね…。


可愛いウサキューの横幅は約18.6mmで高さが約33.4mmです。全体はシリコン製で表情がABS製になってました。

そしてもう一つの良くないポイントがこちら。吸盤ジョイントがタイヤの内側に付いているのでどんなモノにもくっつけるって分けではありません。

しかもタイヤ間の隙間が36.6mmしかないので約35mmぐらいのモノしかくっつけられないのも残念なポイント。

ウサタンクのコアパーツの様にタイヤの隙間に入るモノか小さな筒状のモノなら合体して遊べそう。
遊んでみた。
本当はこの真っ白なキューバインを塗装するつもりだったのでシールを貼るか悩み中…パーツが接着されているせいかバラせそうにないんですよね。

筆塗り下手だしマスキング地獄も嫌だもん。
そして、到着するまでに考えていたモノとの合体が出来なかったので、作業部屋で使用しているモノ達とくっつき合体させてみました。

まずはDAISOで買えるクリーナー。わざわざ動画は撮りませんでしたが、スイッチを入れると振動で動くのでちょっと楽しかったです。


続いてもDAISOで購入したビニール製品を熱で溶かし封ができるイージーシーラーと合体。こちらはシーラーの幅がほぼタイヤ間と同じなので少し強引に合体してます。

そしてこちらがMr.カラーうすめ液との合体。公式画像でペットボトルと合体していましたが、うちにあるペットボトルが凸凹したデザインだったので身代わりに。

そして最後はタミヤの缶スプレーと合体させてみましたよ。

合体出来るモノを探すのも楽しいので小さいお子様には喜びそうなおもちゃですね。

先に注文していたウサウォーカーが月曜日になるみたいなので早く合体させたいぜ。

総評

BANDAI発売された吸盤ジョイント合体が楽しい「キューバイン」の簡単レビューでした。
まずは価格は普通だと思います。今の様な物価が高騰していなければ千円ちょっとで買えたんだと思いますね。
おもちゃのデザインは色んなパーツと合体できる事も考えられていて良いと思いますが、コロ走行できないのは子供もがっかりしちゃうと思います。
彩色については塗装までとは言いませんが、せめてあと1色ぐらい成形色を増やして欲しかったと思います。
キューバインを見た瞬間に遊んでみたい!って思いましたが、色は残念だなって思ってました。本当はミールトイっぽい雰囲気なのでマクドナルドをイメージした赤色や黄色に塗ってポップなロボを作ろうと楽しみにしてました。
遊び易さについては吸盤ジョイントはピタッとくっつき、パチパチと付けたり外したりして遊んでしまうほど良い感じなのに、どこにでも付けたくなるタイヤパーツが場所を選んじゃうのは残念だと思います。まだまだ続くシリーズなら改善された新しいキューバインで遊んでみたいと思います。
色んなモノや他のキューバインと合体させるイメージ沸かせたり、触感的にも知育玩具にピッタリだと思うので小さいお子様がいるご家庭は是非遊ばせてあげて欲しいですね。
コメント