ホットウィールの「5個250円セール」を見付ける為に出掛けた時は近くにイオンがないかを調べ、お店があれば確認しに行ってますがなかなかセールに出会えません…。
ただ今回は探していたガチャガチャを見付ける事が出来ましたので買って来ました!
商品紹介

みんなが知ってるあのスワンボートがカプセルレスのガシャポンで登場しました!ちゃんと水に浮かせて遊ぶ事が出来るおもちゃになってます!
ラインナップ

定番カラー以外にもフラミンゴやアヒル、ブラックスワン等がラインナップに入っています!
買ってみた!

5種類揃いそうな雰囲気でしたが7回目で断念しました。(予め両替していた100円が尽き売場の両替機が故障していました…。)
残す青色のスワンBは今度、チャガチャ売場で見かけた時に引き当てたいと思います!
開封レビュー!

今回のスワンボートは本当に欲しくてコレクションしておきたいガチャガチャだったので保管用で置いておくつもりでしたが
ちょうど良い感じでダブってくれたので赤色のスワンAとフラミンゴとブラックスワンのみ開封しました!

スワンボートの正面にあたる部分のパーツを外して中身を取り出した状態。
正面の部分は過剰パーツになりますがカプセルレスだけあって無駄が最小限ですね。

対象年齢は15歳以上となっていますが組み立てはとても簡単です!
- ステップ①スワン頭部パーツをボート本体パーツに差し込む。
- ステップ②プロペラパーツをボート本体に差し込む。
- ステップ③ボート本体とプロペラパーツに輪ゴムをかける。
何度も言いますが対象年齢15歳以上!
ですが幼稚園生が1人でも組み立て出来そうな作業工程で完成します!
遊び方

スワンボートと言うだけあってバランスが悪そうですがちゃんと水面に浮かせて遊ぶ事が出来ます。
コロナ禍でステイホームされている方は洗面台やお風呂に浮かべて雰囲気だけでも楽しめるかも知れません。
このスワンボートは浮かぶだけではなく水面を走らせる事も出来るのです!

一瞬!
動力がモーターでもゼンマイでもなくただの輪ゴムなので水面走行時間は僅かですがちゃんとスワンボートの再現が出来ています!
輪ゴム動力部分は結構なスペースがあるのでも工作が上手な人だとモーターを仕込んだり出来るかも知れません。
もしかしたらラジコン化も夢じゃないかも…。
スワンボート詳細

スワンボートの中はちゃんと座席がちゃんと再現されています。

後方部分はプロペラに視線を奪われてしまいがちですがスワンの尻尾がちゃんとモールドされています。

フラミンゴも可愛いですが成形色が2色なので少し寂しい感じです。(スワンAは3色)

ブラックスワンは名前の通り真っ黒です!笑
好みの問題ですが座席だけでも白色とかの方が良かったかな。
ですがブラックスワンだけ瞳のプリントが違っているのです。


同じ瞳だと白い点だけになるからね。
まとめ

EXCEED MODEL スワンボートのレビューでした。
とりあえず1回で全色揃える事が出来ませんでしたが楽しみを残してると思っておきます。
今回のスワンボートは本当に欲しかったので発売すぐに見つけられて本当に良かったです。
インターネットなら全色セットでも定価より安く売られている場合があるのでそちらで揃えても良かったのですがガチャガチャのあの緊張感も楽しいですよね。
7回(2100円分)回してまだ揃ってないので実際は緊張感なんて楽しめない状態ですけど…。
コメント