結局、週休2日制になっておもちゃに触れ合う時間が増えてもブログは1ヶ月に4記事程度しか書けてないので、これからはレビューする予定が無く遊び用に購入したカプセルトイを簡単に紹介しようかなって思います。

まずは9月29日のおもちゃ。
おもちゃ売場で投げ売りされていたキングオージャーの「タランチュラナイト」を購入しました。放送は1度も見た事ありませんが、おもちゃ売場で見掛けては気になっていたおもちゃです。

カッコいいじゃん!

こちらはタカラトミーの株主優待で貰える限定トミカです。ちょうど100周年の年なのでちょっと金ピカで豪華ですね。

それじゃあ今日買ったカプセルトイを紹介していこうと思う。
仮設トイレ コレクション

商品名 | 仮設トイレ コレクション |
発売日 | 2024年9月 |
価格 | ¥400(税込) |
ラインナップ 全4種類 | 1.グリーン 和式 2.グリーン 洋式3.グレー 和式 4.グレー 洋式 |
メーカー | 株式会社トイズキャビン |
音楽フェスや花火大会、建設現場で必ずと言っていい程に見かける、全国トップクラスのシェアを誇る旭ハウス工業株式会社の「仮設トイレ」が約1/24スケールのカプセルトイになって登場しました。
2.グリーン 洋式

今回は1個だけ購入しました。カプセルトイでは不可能でしょうが、1/12スケールの「仮設トイレ」だったら揃うまで買ってたかもね。

大きいカプセルにぎっしりとパーツが入ってました。

パーツを全部並べるとこんな感じに上下で分割されているのが分かりますね。

組み立てた「2.グリーン洋式」はこんな感じ。分割線は目立ってますが、クオリティが凄い!さすがトイズキャビンって感じ。


ほんとこれが1/12スケールの仮設トイレなら絶対合わせ目消しまでしてたと思います。

ちゃんと扉が開閉します。


洋式の便座もちゃんと開け閉めができるギミック付き。
遊んでみた。

約1/24スケールとの事なのでカプセルトイのフィギュアなどにぴったりなのでしょう。私のところにはちょうど良いフィギュアが無かったので、ホットウィールの「ゾンボット」達に並んでもらいました。
激むず!はらぺこキューブ

商品名 | 激むず!はらぺこキューブ BurgerFight |
発売日 | 2024年9月 |
価格 | ¥300(税込) |
ラインナップ全5種類 | 1.チーズバーガー 2.アボカドバーガー 3.エビカツバーガー 4.お月見バーガー 5.ポテト |
メーカー | 株式会社アミューズ |
6色でも難しい6面パズルがハンバーガーのデザインになった3.5cm角の激むず6面パズルがカプセルトイになりました。

こちらはダブる事なく5種類中の4種類が揃いました。どうせなら全5種類欲しかったかな。
チーズバーガー

黄色いカプセルには「1.チーズバーガー」が入ってました。やっぱりチーズなので黄色にしたんでしょうね。

確かに6面パズルだけどチーズバーガーのデザインになってます。
アボカドバーガー

続いては緑色のカプセルに入った「2.アボカドバーガー」。こちらもアボカドの色とカプセルの色がリンクしてますね。

アボカドバーガーはこんな感じ。パティの上にスライスされたアボカドが確認できますね。
エビカツバーガー

エビカツバーガーは青色のカプセルに入ってました。エビ=海の生き物なんでしょうか。

エビカツはちゃんと1面だけフライの部分の断面が見えるデザインになってます。
お月見バーガー

最後は紫色のカプセルに入った「4.お月見バーガー」紫色は月夜に照らされた夜空がイメージされているのかも。

こちらも1面だけたまごの黄身が見えるデザインになってます。
遊んでみた。

6面パズルは苦手なので戻せる様にちょっとだけ崩しました。これがシールだったら絶対買っていませんでしたがちゃんとプリントなのが凄い!

ちゃんとバーガーによってバンズの色やデザインも異なっていますね。

絶対に1度崩したら直せる自信がないですよ。
シルバニアファミリー フィギュアコレクション5

商品名 | シルバニアファミリー フィギュアコレクション5 |
発売日 | 2024年9月 |
価格 | ¥200(税込) |
ラインナップ全8種類 | 1.ショコラウサギの赤ちゃん 2.くるみリスの赤ちゃん 3.パンダの赤ちゃん 4.シルクネコの赤ちゃん 5.ショコラウサギの女の子 ・6.くるみリスの女の子 7.パンダの女の子 8.シルクネコの女の子 |
メーカー | 株式会社ターリン・インターナショナル |
フィギュアとパッケージがセットになっているのにも関わらず未だに¥200という驚きの価格で販売されているシルバニアファミリーフィギュアコレクションの第5弾が発売されました。

このシリーズは過去に2度程レビューしてるので持ってない2種類だけ開封しました。
3.パンダの赤ちゃん(アンジェラ)

黄色のカプセルには「パンダの赤ちゃん(アンジェラ)」が入ってました。

最初からパッケージに入った状態で封入されてます。パッケージの内部が真っ白ですがこちらは後で紹介します。
シルクネコの赤ちゃん(ギリー)

青色のカプセルには「シルクネコの赤ちゃん(ギリー)」が入ってました。

耳と口周りが白くなってて可愛い。
遊び方

ミニブックの一部にパッケージ内部用の背景がプリントされてます。これをカットして中に入れるとさらにリアルになりますよ。

フィギュアをパッケージの中に戻す前に、セリアで買えるフィギュア用固定シールを貼る事をおすすめします!

過去に購入したモノと並べるとこんな感じに。結構集まってきましたよね。
詳しいレビューはこちらからどうぞ。↑
買ってみた感想

トイズキャビンの「仮設トイレ」は是非手に取って組み立てて貰いたいですね。カプセルトイとは思えないクオリティですよコレ。
アミューズの「激むず!はらぺこキューブ」は偶然見つけたモノですが、最近はこういう遊べるカプセルトイが好きですね。家で開封して遊んでたら残りのポテトも欲しくなりました。
ターリンの「シルバニアファミリーフィギュアコレクション5」は未だにこれが¥200なのは驚きですよ。1/12スケールの可動フィギュアにはまだまだ大きいですが、何とかなく一緒に遊べちゃいますよ。
ちょっと実験的にカプセルトイ紹介を書きましたがいつものレビューと変わらないぐらい時間掛かるの次からはもうちょっと手を抜きたいなと思いました。
コメント