今日は楽しみにしていたカプセルトイを買ったのでレビューしたいと思います。まぁレビューというか専用のアタッチメントを作って遊んだだけですけど…。
ならぶんです。太鼓の達人

商品名 | ならぶんです。太鼓の達人 |
発売日 | 2023年3月 |
価格 | 400円(税込) |
ラインナップ 全6種類 | 和田どん(A) 和田どん(B) 和田かつ(A) 和田かつ(B) カレクッタ=ドンディー よもぎまる |
メーカー | BANDAI |
大人気シリーズ「ならぶんです。」に太鼓の達人が登場!和田どんや和田かつのかわいいフィギュアをいっぱい集めて太鼓の達人の譜面を再現しよう。

【和田どん(A)】ゲームの譜面では片側の面を叩く時に出てくる表情の和田どん。通称どんちゃん可愛いですね。

【和田どん(B)】続いては太鼓の両面を同時に叩く時に出てくる表情。ドン(大)叫び顔でしょうか?

【和田かつ(A)】こちらは太鼓の片側の縁を叩く時に出てくる表情の和田かつことかっちゃん。

【和田かつ(B)】こちらの表情は…分かりません。キャラクターは好きだけどゲームの方は数える程しかしてないので…。いじけた様な表情が可愛いですね。

【カレクッタ=ドンディー】こちらは太鼓を連打する時に出てくる子。まさかこんな名前だったとは…。

【よもぎまる】最後は緑色のよもぎまる。みた事ない子ですが、可愛いですね。




色んな角度からみた「和田どん」表情以外は全て同じです。




こちらは「和田かつ」先程のどんちゃんと顔の色と身体(胴)のカラーが入れ違ってます。




「カレクッタ=ドンディー」と「よもぎまる」は顔のカラーと身体(胴)の色が同じになってます。

大きさも造形も全て同じで、表情のプリントと身体(胴)のカラーだけが異なります。

「ならぶんです。太鼓の達人」のどんちゃんのサイズを計りました。身体(胴)の直径が約21.6mmでした。

どんちゃんの長さは約26.5mm。

どんちゃんの高さ足先から胴のトップまで25.1mmです。400円のフィギュアですがかなり小さいサイズです。


画像引用元:太鼓の達人ポータルサイト
どんちゃんの頭の直径が48cmらしいので約1/22スケールだな。
ミニブック

ミニブックは両面モノクロプリントになってます。表面にはラインナップの紹介がされてますがモノクロの為、分かりにくいです。

ミニブックの裏面は色んな言語で注意書きが記載されてます。
遊んでみた。

全6種類のミニフィギュアを並べて遊んでみました。

1列に並ばせて飾るとゲームの譜面ぽくて良いですね。和田どん(A)があと何体か欲しいですね。

バランスよく積み上げると組体操のピラミッドも再現が可能!

「くめるんです。太鼓の達人」

1/12可動フィギュアに持たせるとこんな感じのサイズ感になります。

スケールは異なりますがどんちゃんを抱かせた時にペットっぽいサイズ感になるのでこれはこれで良い感じ。

ここからが今回のメイン。「ならぶんです。太鼓の達人」をゲームの譜面の様に「連打アタッチメント」を作ります。

準備するのはセリアの「プラ板 0.5mm」薄くてプラスチックなので接着剤で簡単に接着できます。


カレクッタ=ドンディーが後から嵌めれる様にスリットを入れて、自立するようにプラ棒3mmを付けると安定します。

連打アタッチメントを付けたカレクッタ=ドンディーがこちら。

顔と身体(胴)の色が違うのでゲームに合わせる為に、アタッチメントは顔と同じ色に合わせました。

完成した連打アタッチメントを付けたカレクッタ=ドンディー。


ゲーム通りじゃん。

長くなったカレクッタ=ドンディーに困惑するどんちゃん達。

固定式ではないのでアタッチメントは上部にも取り付けが可能です。

連打アタッチメントがあると少ない数でもゲーム譜面を再現し易いですね。

欲しかった「和田どん(A)」を嫁がくれたので2体に!更に再現度が上がりました。
評価

BANDAIから発売されたカプセルトイ「ならぶんです。太鼓の達人」のレビューでした。
私は欲しかったので満足してますが価格が400円というのは高過ぎると思います…。特に付属パーツがある訳でもなくコスパも悪いですね。
元々のデザインもシンプルなので造形・彩色についても普通です。
但し並べた時の可愛さは半端いないです。さすが並べて飾る事をテーマにしたならぶんです。シリーズです。たくさん集めて色んな譜面を再現したいけど価格でちょっとブレーキが掛かります。
コメント