訳あって久しぶりにおもちゃ部屋の模様替え。ちょっとのつもりが土曜日の夜から始めて終わったのは日曜日の夜でした。
今日はその時に出てきた去年購入したカプセルトイをレビューしたいと思います!
ミニドリンクバーマスコット4

商品名 | ミニドリンクバーマスコット4 |
発売日 | 2021年10月 |
価格 | 300円(税込) |
ラインナップ 全5種類 | ドリンクディスペンサーA ドリンクディスペンサーB ドリンクディスペンサーC カップラック&棚セットA カップラック&棚セットB |
メーカー | Jドリーム |
ファミレスで定番のあのドリンクディスペンサーが小さなミニチュアに!集めて自分だけのドリンクバーが再現できちゃいます!

欲しかったドリンクディスペンサーが当たったので2個しか買ってなかったみたいです。
ドリンクディスペンサーA

緑色のカプセルには「ドリンクディスペンサーA」が入っていました。

既にシール等も貼られていて完成するした状態で封入されていました。付属品は緑のグラスです。


ドリンクディスペンサーの正面と背面。背面は平らな状態。排気口のモールドとかあれば良かったかな。


側面も特に何もありません。

裏側にはディスペンサーを支える黒色の脚が付いてました。

コカコーラのディスペンサーをイメージして作ったんだろな‥うん。


ドリンクディスペンサーの幅は31.6mmでした。コカコーラのディスペンサーの幅が360mmなので1/12スケールに近いです。

高さの方は52.7mm。実機は700mmなので約1/13ぐらいですね。


ボタンを押せるギミック付き。おもちゃでありがちな真ん中を押し込むと全部のボタンが沈むタイプです。

付属品のグラス。透明のグラスが欲しかったですが緑色も綺麗でファミレスで見かけた事のある色ですね。

グラスの幅は8.5mm。

高さが12mmでした。

ドリンクディスペンサーにグラスを設置するとさらにリアルに見えますね。

ボタンなどのシールは表面が透明なぷっくりとしたシールが使われていました。
ドリンクディスペンサーC

オレンジ色のカプセルには「ドリンクディスペンサーC」が入ってました。

付属品は「ドリンクディスペンサーA」と同様に緑色のグラスでした。

買うまでよく見てませんでしたので、単なる成形色違いだと思ってましたがドリンクの種類が異なってました。「ドリンクディスペンサーC」には果汁100%のジュースや炭酸水がラインナップされてます。

コーラのイメージが強い赤色も良いですが高級感のある黒色も良い感じ。
比較

赤色の「ドリンクディスペンサーA」と黒色の「ドリンクディスペンサーC」を並べてみた。
ちゃんとドリンクのラインナップが変わっているって知ってたら「ドリンクディスペンサーB」が出るまで回してただろな…。

黒色のディスペンサーを3個揃えてシールを貼り替えたりしてみたい。
ミニブック


ミニブックは両面モノクロプリントで正面には画像付きのラインナップ紹介、裏面に注意書きが記載されてます。
遊んでみた。

私の勝手なイメージでグラスを置く受け皿の部分を「ガンダムメッキシルバー」で塗ってみようと思います。

「ガンダムメッキシルバー」はペンタイプなので気軽に塗るだけでメッキを楽しめるのでオススメです。ちょっとリアルになったかな?

ほぼ1/12スケールだったので、figmaとハセガワの1/12スケールプラモデル「ファミレスのテーブルと椅子」を並べてみた。

ドリンクディスペンサーの前でどのドリンクにするか悩む人。

ドリンクディスペンサーを置く台が別に必要ですがfigmaなどの1/12スケールのフィギュアにぴったりなのが嬉しいです。
まとめ

Jドリームから発売された「ミニドリンクバーマスコット4」のレビューでした。商品名を見ても分かるように、ラインナップの変更などをして前から発売されているシリーズみたいで、過去のラインナップを見てみるとソフトクリームフリーザーなんかもあったみたいですね。
何といっても1/12スケールに近いサイズ感なのでフィギュアに合わせて写真撮ったり出来るのでオススメですね。
今年の5月には「ミニドリンクバーマスコット5」も予定されているみたいですよ。
コメント