【BANDAI】「東海道新幹線N700Aのぞみの座席」塗装完了しました。

BANDAI
この記事は約7分で読めます。

最近、仕事が忙しいのとミニチュア作りにはまっているので全然、ブログの更新ができていません…。

現在、作成中のミニチュアを塗装をしようとした時に、未完成のコレが出てきました…。

東海道新幹線N700Aのぞみの座席

画像引用元:BANDAI ガシャポン
商品名東海道新幹線 N700A のぞみの座席
発売日2022年2月
価格400円(税込)
ラインナップ
 全4種類
座席+みそかつ弁当
座席+シュウマイ弁当
座席+幕の内弁当
座席+お茶
メーカーBANDAI

日本の三大都市、東京〜名古屋〜大阪を結ぶあの東海道新幹線のぞみの座席がカプセルトイになりました。座席にはリクライニング機能の他、テーブルも引き出せるギミック付き、他の座席との連結も楽しめます。

satoshi
satoshi

前回レビューした開封〜組み立て編はこちらからどうぞ。↓

だいぶ時間が経ってしまったので「今さらかよっ!」って聞こえてきそうですが頑張ったので見て下さい。

合わせ目消し&塗装

合わせ目消しや塗装をする前の状態はこんな感じでした。

BANDAIさんのプラモデルって精度が良過ぎて評判なのにカプセルトイはそうでも無かったです。

satoshi
satoshi

合わせ目消しっていうレベルじゃねぇぞ!

元の状態

本来ならシールが付属してますが、見本を見てもシワだらけで残念なので貼らない方がマシなレベル。

satoshi
satoshi

合わせ目消して塗装するとこんな感じに仕上がりました!

本当なら合わせ目消しの工程や、塗装している状況の写真があったのですが使ってたスマホを水没させてしまい全て失いました。

綺麗に合わせ目がなくなりました!質感もすごく良くなりましたよね。

座席の接続部分も見える方はカットしています。

これだけ綺麗に合わせ目が消せたらシールは貼りたくないよね。

satoshi
satoshi

グリップの差し込み穴もパテ埋めをしたんです。

元の状態

初めてのパテ埋めなので仕上がりはまぁまぁでしたが勉強になりました。

言わないと気づかれないレベルの違いですが背もたれ白布は付属のシールではなくDAISOの布製「ゼッケン シールタイプ」を使いました。

左のシールが付属のシールで座席には「ゼッケン シールタイプ」を貼ってます。

背面のテーブル部分はスプレーが無かったので苦手な筆塗りで仕上げました。

お弁当とお茶に関しては塗装をしてからシールを貼ってます。

遊んでみた。

車内に大量の駅弁も持ち込む人。

ここまでやるんなら車内も再現したくなりますね。時間ないからできないけど…。

お弁当も食べたし後は寝るだけ…。

ミニブック

前回のレビュー「開封〜組み立て編」でミニブックの紹介を忘れていたので画像を掲載しておきます。

ミニブック表面には組み立て方法とシールの貼り方が画像付きで説明されていました。

裏面にはリクライニングのギミックや連結方法などの遊び方と注意書きが記載されていました。

まとめ

BANDAIから発売された「東海道新幹線N700Aのぞみの座席」を合わせ目消したり、パテ埋めして塗装までしてみました。

以前のレビューからだいぶ経ってしまいましたがやっと完成させる事が出来ました。

こういう必ず欲しいアイテムが手に入り、小物でラインナップの違いを出してくれる、ダブっても問題ないシリーズはどんどんやってもらいたいですね。

satoshi
satoshi

色違いのラインナップで同じモノを数個揃えるガチャなんてなくなって欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました