まずはご報告。

PSVR2の先行予約抽選に当選したよ
2月22日の発売日以降はブログ更新頻度はかなり下がるかも知れません…。笑
今日のカプセルトイレビューはこちらです。

となりのトトロ「トトロでておいで」

商品名 | となりのトトロ トトロでておいで |
発売日 | 2022年12月 |
価格 | 500円(税込み) |
ラインナップ 全4種類 | ・メイちゃん ・中トトロ ・小トトロ ・カエルとマックロクロスケ |
メーカー | ベネリック |
スタジオジブリ作品のグッズを取り扱う全国に39店舗ほどある「ジブリがいっぱい どんぐり共和国」でのみ取り扱われている「となりのトトロ」のカプセルトイ!

フロッキー素材でできたカプセルそのモノがトトロになっているカプセルレス仕様。大トトロのカプセル4種類とミニフィギュアが4種類のラインナップです。
メイちゃん

まずは「メイちゃん」のミニフィギュアが付いたセットの紹介。トトロカプセルはシュリンクが付いた状態でカプセル筐体から排出されるみたいです。
トトロカプセルを開くと袋に梱包されたミニフィギュアと耳パーツが入ってます。

組み立てはとても簡単。開いたトトロカプセルの凹みにミニフィギュアと耳パーツを付けてカプセルを合わせるだけ。耳パーツの位置と向きにだけ気を付けましょう。

完成した「メイちゃん」のミニフィギュアが頭に乗ったトトロ。トトロカプセルは4種類でこちらは目線が上向きのトトロです。




トトロの全身はシルバニアファミリーでお馴染みのフロッキー素材でできていて、肌触と見た目が良い感じです。

ミニフィギュア「メイちゃん」のアップ。再現度も高く、塗装の精度もばっちり。かなりクオリティが高いです。

背面から見ても一目でメイちゃんだと分かりますね。

頭に載せたメイちゃんまでの高さは約89.1mmになります。
カエルとマックロクロスケ

続いては「カエルとマックロクロスケ」です。こちらのトトロは目線が右向きになってますね。

こちらも「メイちゃん」と同様に耳の位置と向きに注意して組み立てましょう。

トトロの頭に乗ったカエルにあのマックロクロスケが乗った可愛いミニフィギュア。




トトロの目と鼻の部分はフロッキー素材じゃないところがリアルで良い感じ。

「カエルとマックロクロスケ」のアップ。嫁と娘がジブリ作品が好きなので、「となりのトトロ」は何回も見てますが、この可愛いカエルはあまり記憶にありません…。

後ろから見たマックロクロスケは何か分かりませんね。

マックロクロスケってカタカナ表記だったんだ…。

トトロカプセルの足裏は薄っすらピンク色に塗られています。開発者さんの愛が感じられますね。
ミニブック


ミニブックは両面モノクロ印刷になってます。ミニフィギュアの紹介に加えて、カプセルの4種類トトロも確認できます。
裏面は組み立て方法や注意事項、商品材質等が記載されてました。
比較してみた。

「メイちゃん」と「カエルとマックロクロスケ」を並べてみました。どちらもリアルに再現されています。
トトロの目線の違いも並べて見るとよく分かりますね。

恒例のfigmaとの大きさ比較はこんな感じ。フィギュア好きな我々としては1/12スケールのフィギュアとの大きさ比較が1番分かりやすいですからね。
評価

どんぐり共和国でのみ販売されている「となりのトトロ トトロでておいで」の簡単レビューでした。
価格はカプセルトイでは少しお高い500円ですが、。環境に優しいカプセルトイなのでサイズも大きく、おまけにフロッキー素材でできている為、触り心地や見た目めも良くお値段以上の満足度。
ミニフィギュアの造形と彩色もカプセルトイとは思えないクオリティでした。
ジブリ好きの方は間違いなく見かけたら買った方が良いですが、販売が「どんぐり共和国」だけなのがちょっと残念ですね。
コメント