世界釣大戦 モンスターフィッシュなぞの怪魚をおえ!

商品名 | 世界釣大戦 モンスターフィッシュ なぞの怪魚をおえ! |
発売日 | 2023年10月 |
価格 | ¥300(税込) |
ラインナップ 全4種類 | 「ムベンガ A(ゴライアスタイガーフィッシュ)」 「ムベンガ B(ゴライアスタイガーフィッシュ)」 「アリゲーターガー」 「ウツボ」 |
メーカー | タカラトミーアーツ |
タカラトミーアーツが展開する迫力のスタイルとたのしい可動ギミックで人気の「あそべる生物フィギュアシリーズ」最新作!「世界釣大戦モンスターフィッシュなぞの怪魚をおえ!」が発売されました。
ムベンガ A(ゴライアスタイガーフィッシュ)

赤色のカプセルには「ムベンガ A(ゴライアスタイガーフィッシュ)」が封のされていない袋に入ってました。


組み立て方の説明はありませんが直感的に分かりました。胴体と頭を接続し尾びれ取り付けて完成。

下顎が大きく見た目から分かる凶暴な肉食魚。こちらのムベンガは黄緑色したカラーとなってます。

腹部はパールになっていて綺麗なグラデーションになってます。尾びれに近い部分はピンク色になってて可愛いです。


口の可動はこんな感じ。口を閉じた状態でも凶暴な見た目ですが、口を開けると更に迫力が増しますね。


尾びれの可動も良い感じ
ムベンガ B(ゴライアスタイガーフィッシュ)

緑色のカプセルには先程のムベンガの色違いである「ムベンガ B(ゴライアスタイガーフィッシュ)」が入ってました。


ただの色違いなので組み立て方は一緒です。

黄緑色のムベンガAは鮮やかで綺麗でしたが、こちらのブラックムベンガも良い感じ!

尾びれ付近がピンク色なのは同じですね。


迫力のある口の可動。可動範囲もばっちりです。


尾びれの可動も良い感じ。
アリゲーターガー

続いて黄色のカプセルには1番欲しかった「アリゲーターガー」が入ってます。


「アリゲーターガー」は頭部パーツと上顎、下顎が別パーツになっていて、全部で5パーツで形成されています。

ワニの様な顔立ちの「アリゲーターガー」つぶらな瞳が可愛いですね。

ボディのグラデーション塗装も綺麗ですがまだら模様がリアルです。


3パーツ構成の頭部なので下顎と一緒に上顎も少し可動しています。

可愛すぎるだろコレ…。


ちゃんと小さい尾びれも可動します。あまり分割線が目立たない造形なのもポイント高いですね。
ウツボ

最後は青色のカプセルに入っていた「ウツボ」結局、この「ウツボ」がこのシリーズの当たりだと思うので気になる人は手に入れるまで頑張って回して下さい。笑


5つパーツで構成されている「ウツボ」真ん中の胴体の3パーツは同じ形なので順番はありません。

組み終えた「ウツボ」がこちら。めちゃくちゃ可愛くないですか?

ハモンドコレクションの「ティラノサウルス」を彷彿とさせる模様のクオリティ!分割線の目立たない造形で良い感じです。

実際見比べたら全然違ったけど…


口の可動。ただでさえ可愛いのに口を開けた姿が可愛いすぎる‥。


可動範囲が4箇所もあるので良い感じに身体を曲げて遊ぶ事ができました。
ミニブック


ミニブックは両面モノクロタイプで表面には写真付きでラインナップが紹介されていて、実際の生息地や生態がも紹介されています。
裏面は基本的に注意事項が中心に記載されていました。
遊んでみた。

各地に生息するモンスターフィッシュは体長1mや2m越えがざらなので、1/12スケールの可動フィギアと合わせても問題なく、むしろぴったりな気がします。

実際のモンスターフィッシュは人間でも大怪我を負わされので取り扱いには注意!

自然界で成長した「アリゲーターガー」の体長は約2.00mになり水槽飼育だと約1.50mになると言われているので身長1.59mのジャンヌさんと合わせると同スケールっぽいですね。

ウツボの体長は約1.00mぐらいですが最大だと4.00mにも及ぶ種類もいるみたいなのでこれはこれで良い感じ。

今回の当たりだと思われる「ウツボ」には他にも楽しめる要素があり、同じパーツでできたボディの為、色んな大きさ(長さ)にして遊べます。




1匹の「ウツボ」フィギアで4種類のサイズに変更できちゃいます。

ミニウツボも可愛いじゃん。

さらに2匹の「ウツボ」を用意すると…。

約20cmの巨大ウツボも作れちゃいます。

余ったパーツでもちろんミニウツボも作れるし、ウツボならたくさんダブっても嬉しいかも知れませんね。

可愛い「アリゲーターガー」と「ウツボ」は是非ともGETして欲しいですね。
評価

タカラトミーアーツから発売された遊べる生物フィギュアシリーズ「世界釣大戦モンスターフィッシュなぞの怪魚をおえ!」のレビューでした。
値段の方は¥300(税込)が標準的な価格となった今だと安く感じるぐらいコスパの良い遊べるフィギュアに仕上がってると思います。
造形や彩色のクオリティも高いし、可動する部分の分割線も目立たないように工夫されていて素晴らしいですね。
組み立ても簡単で小さなお子様でも遊び易い作りになってます。
この価格帯だと普通に無可動のフィギュアでもおかしくないですが、口や尾びれ、身体が可動するので「遊べる生物フィギュアシリーズ」の名に相応しいですね。
何げに1/12スケールフィギュアに合いそうなサイズ感なので遊び易いのも良いところ。
特に「アリゲーターガー」と「ウツボ」はまじで可愛いので手に取って遊んで欲しいです。


よろしくね。
コメント