ヤマダデンキ創業50周年記念限定商品「ペヤングソースやきそば自販機プラモデル」を作ってみた。

プラモデル
この記事は約9分で読めます。

7月も気が付けば3分の1が終わりましたね…レビュー予定のおもちゃが大量にあるのに全然追いつかない状況。

satoshi
satoshi

結局何年経ってもうちのブログの更新頻度は変わらないんだろな。

そんな今日はこちらのプラモデルを組み立てていきたいと思います!

ペヤングソースやきそば自販機プラモデル

画像引用元:ヤマダデンキHPプレスリリース
商品名ペヤングソースやきそば自販機プラモデル
発売日2024年6月29日(土)
価格¥2200(税込)
スケール1/12スケール
メーカーハセガワ

ヤマダデンキの50周年記念限定商品として共に群馬県に本社をおくヤマダデンキと「ペヤングソースやきそば」のまるか食品がコラボレーション!プラモデルメーカーハセガワの1/12スケールのレトロ自販機シリーズから「ペヤングソースやきそば自販機プラモデル」が数量限定販売されました。

パッケージ&内容物確認

まずはパッケージの確認。いつものハセガワのレトロ自販機シリーズとは異なった、ペヤングソースやきそばのパッケージに寄せたデザイン。

背面に内容物の紹介と組み立て方が記載されています。

satoshi
satoshi

通常のレトロ自販機シリーズは大体こんな感じ。(↓レトロ自販機最新作)

側面にはペヤングのロゴが大きくデザインされていて、もう片側にはシール貼り付け位置と塗装色などが簡単に説明されていました。

天面と底面は同じ様なデザインですが、ニッパーが必要な事や接着剤不要、ケガに注意等を記載したアイコンで表示されています。

開封。透明の袋に入ってランナーパーツとシール、ハセガワのプラモデルに入っていると思われる全体的な注意書きが書かれた紙が入ってます。

大小合わせ8枚の白色ランナーに加えて透明なランナーが1枚。計9枚のランナーとシールで構成されています。

satoshi
satoshi

驚きの白さ。

組み立て&塗装&シール貼り付け

組み立てはとても簡単。6枚の板を組み合わせると本体の95%が完成。後のパーツは塗装後に組みたいので一旦これで完成。

商品取り出し口の横にある扉状の物はモールドでの再現になってます。

このままでは塗装も難しいし見たもあれなので、廃材のランナーの一部をカットして後で貼り付けてみようと思います。

あまり目立ちませんが本体部分は白色に塗装、取り出し口の内部と硬貨投入口周辺を黒色に塗装しました。取り出し口の枠部分はシルバー塗装です。

自販機正面の枠部分を塗装する為にマスキングしている状態。白パーツに白色マステは分かりにくい…。

パッケージの箱の角にはおまけのペーパークラフトが付いてます。こちらをカットして四角いカップにいれると、調理後のペヤングソースやきそばが再現可能です。

ペヤングソースやきそばのペーパークラフトを入れて、パッケージのシールを上から貼っても良いのですが、白色のシールは下の色が透けるので白色UVレジンを流し込んで固めました。

全体的にシールの印刷精度は良いのですが、カットの精度が微妙だったのが残念。

穴埋めした四角いカップの天面にシールを貼るとこんな感じにはみ出しちゃうのでデザインナイフやカッターでカットする必要があります。

製品チェック

塗装してシールを貼り終えた「ペヤングソースやきそば自販機プラモデル」がこちら。塗ったのは白・黒・シルバーの3色ですが、良い感じに仕上がったかと思います。

自販機正面にはペヤングでお馴染みの「のれん」のデザイン。

こちらはシールと塗装で仕上げたコイン投入口。上部は黒色に塗装して、その他をシルバー塗装にしてみました。

取り出し口周辺。ペヤングソースやきそばの作り方がイラスト付きで表示されています。

取り出し口の開閉ギミック。取り出し口のフタが透明パーツなのでリアルです。

ちゃんと1/12スケールの「ペヤングソースやきそば」を入れる事ができるのがGood!取り出し口横の扉みたいなのは墨入れしランナーの廃材を取り付けて立体感を出しました。

瞬間接着剤を付けたパーツを落としてしまい塗装が汚れているのは見ないで下さい…。

正面下部のパネルにはペヤングソースやきそばを箸ですくい上げた美味しそうな写真が目を引きます。

余剰パーツで丸型カップ麺と透明フォークが各2個ずつ付属してました。次回発売される予定の小物なんでしょうね。子供の頃、その場でカップヌードルが作れるお湯の出る自販機があったので多分そんな感じなんだと思います。

遊んでみた。

1/12スケールのレトロ自販機なので可動フィギュアを並べてみるといい感じのサイズ感!やっぱりこのシリーズ最高です!

取り出し口から出てきたペヤングソースやきそばを取り出す人。

嬉しそうにペヤングを見せびらかしています。

付属の割りばしも肌色に塗りました。サイズはちゃんと1/12スケールっぽいですね。

箸の持ち手パーツが欲しいですね。

シールのサイズはいまいちですが印刷精度はいい感じ!台形のプラにシールを貼っただけですがいい感じの1/12ペヤングソースやきそばです。

ハセガワから発売されているレトロ自販機を並べてみるとこんな感じです。

左のハンバーガーが1番最初に作ったレトロ自販機で塗装は部分塗装です。真ん中のそば・うどんは全塗装にチャレンジしましたが、この頃はマスキング技術が皆無だったのでひどいです…。

こちらの3機種は割と後半に作ったのでまぁまぁの出来だと思ってます。

評価

ヤマダデンキの50周年記念限定商品「ペヤングソースやきそば自販機プラモデル」を作ってレビューしてみました。

価格の方はペヤングの商標を使用してるせいか通常のハセガワのレトロ自販機シリーズより少し高くなっていますが、◯◯っぽい物より実物の方がリアルで面白いのでありですね。

商品的に仕方ないですが造形や彩色(シール)も普通。付属品に対しては余剰パーツのおまけが良かったです。今回は塗装してませんがいい感じだと思います。50周年をお祝いする限定商品なので1/12ペヤングを山積みにできるぐらい(せめて10個ぐらい)は欲しかったかな。

取り出し口が開きペヤングを入れれるのは良かったですが、開閉できる箸の取り出し口も作って欲しかったです。

限定商品との事なので転売目的で買った人のせいで買えなかった人もいると思うので一般販売して欲しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました